Last updated on 2021年3月9日
皆様こんにちは、Haiv(ハイヴ)です。
財布がくたびれてきたので、そろそろ買い換えないとな〜と思いつつ、時間だけが過ぎてます。
私は、仕事用と個人用の財布を分けているので、いつも2つ財布がカバンに入っています。それも、個人用の財布は、ポイントカード等でパンパンに膨らんでます。
なんとかしたい。
そういう方多いのでは?
理想は、いつか見た、アメリカのクラウドファンディング「キックスターター」で紹介されて人気と資金を集めていた極薄の財布。
20ドル程度だけクリップに挟まるようになっていて、あとは、カードが数枚入るというものでした。
こんなにパンパンな財布が極薄に!
という比較もしていて、カルチャーギャップを感じていたものでした。
あれって、アメリカ、それも男性だからできるんじゃ・・。
って思っていました。
でも、日本も最近はカードがどこでも使えるし、おまけにスマホで決済もできるようになってきています。
それで、思い切って財布を断捨離をしようと考えました。
それに、拍車をかけたのは、「お金持ちが使っている財布特集」。
ご覧になった事ありませんか?
私が見たのは、10名くらいの名だたる世界のお金持ちの財布を調査しているもの。
結果は様々でしたが、
共通しているのは、すっきりしていることと、そもそも財布を持たないという人がいるということ。
領収書やポイントカードがいっぱい詰まっているような財布を持ち歩いていない!
ってことです。
よし、決まった。
断捨離しよう!
Table of Contents / コンテンツ *好きなところから読めます。
現状を知る
皆さんも電子決済を利用することが増えたのではないでしょうか?今では、キャッシュレスが時代のメガトレンドになってきています。この流れはおそらく止まりません。
ちなみに、2015年時点で、すでに韓国では電子決済の比率が89%でした。
他にも、カナダ、イギリス、アメリカなども45~60%ほどが電子決済であり、世界中で現金が使われなくなっています。
中国においては、もっと進歩していて、旅行に行っても現金ではお買い物できないと言われています。
そして日本は、他の先進国に追いつくべく、2025年には電子決済の比率を40%とすることを目標としています。
まず、財布に入っているものを検証してみました。皆さんの財布には、何が入っていますか?
財布に入っていたもの
- お金(紙幣・小銭)
- クレジットカード
- キャッシュカード
- 運転免許証
- 保険証
- 病院の診察券
- ポイントカード
- 証明写真
- クリップ
- スーパーの割引券
- 領収書
- カード型ステンレスのモノサシ
- 名刺数枚
こんなに入っていました。大きいといろいろ入れてしまいます。
断捨離の開始
まず、一番重要な小銭と紙幣は無くても決済は可能。なので、非常用に数枚だけ残す。
現金が要らないのであれば、銀行のキャッシュカードも要りません。
運転免許証、健康保険証、病院の診察券は、必要な時に持ち歩くか、カードケースにまとめる。
財布の中に入っていて1ヶ月以上触らなかったものを出す(証明写真やカード型ステンレスのモノサシ)
クレジットカードの選定。
クレジットカードを持つのは2枚。私の場合、仕事用と個人用。サブのカードは自宅に置いておく。
全部いらないものを取り除くと、クレジットカード2枚と、お札数枚だけになりました。
財布を持つデメリットを考えてみる
- 持ち運びが面倒
- 小銭やポイントカードがかさばる
- 紛失・盗難に遭ったら現金は戻ってこない
- 現金は不衛生
- はいるるだけ入れてしまう(保険証、ポイントカード、領収書など)
でも、それでもちょっと心配という方は、ひとまず、一つの財布にクレジットカード2枚とお札数枚だけ入れて数日過ごしてみてはいかがですか。
そして、私は、2000円弱のこちらを購入しました。
|
- 手帳型ケース マグネットで閉じていて、ボタンなどがないスマートなデザイン
- スマホの対応機種が豊富なので、きっとお使いのスマホ対応が見つかるはず
- カラーは7色(レトロブラウン、ブラック、レッド、ブラウン、ダークブルー、ローズレッド、グリーン)私は、レッドをチョイス。
- スタンド機能付きなので、テーブルに置いて視聴できる
- カード3枚とお札が入るポケットがある
実際に届いたもの↓
財布を買うよりよっぽど安くて、財布代が浮きました✨
近所にちょっと出かけるくらいなら、スマホ一つで済んででしまいます。
キャッシュレスを試して、すっきりしたマネーライフとお金持ちと同じようなライフスタイルをしてみませんか。
今すぐに財布を手放して、スマートフォン一つで身軽に外出しましょう♡
最後までご覧いただきありがとうございました。
Comments are closed.